2009年8月17日

CNET....

08/29に行われるCNET Japan Innovation Conference 2009 開催に伴い、ご紹介を頂きました♪
以下、イベント内容です☆
------
テレビや、ビデオ、デジタルカメラなど、あらゆる機器から直接ネットワー クに接続してサービスを利用する時代が到来し、あらゆる機器が情報コミュ ニケーションツールとなる世界では、どのようなビジネスチャンスが広がり、 人びとに何をもたらすのか、ネットワーク連携機器の最先端をいく企業の戦 略や取り組みをご講演いただくとともに、実際の機器やサービスを展示しま すので、みなさまにご体感いただけるイベントです。
-------

今後のIT業界の動向をチェックすることもできると思うので、
ご関心ある方は是非ご参加ください♪""
http://japan.cnet.com/info/cjic/200908/

2009年7月1日

The Time TV.com

知ってる方も多いかもしれないが、
腕時計などを動画等で説明しているサイトがある。
それが、
「The Time Tv.com」
http://www.thetimetv.com/index.php

まるで、
腕時計のTV番組のような、
You Tubeの腕時計版のような。。。

時計に興味がある方は、
一度ぜひ見てほしいと思います☆

シンプル。。。



これは、[Hammer Time Clock]という壁時計。
Paul Loebachという方のデザイン。



壁にかける時計は、
自分で部屋に飾る際に
部品を付けたり、、、
しないとだめなものがある。
けれど、
これなら、
元から空いてる穴にあわせて、
釘を打って、
飾ればOK!!


--------------------------

この時計には、
針と穴あるが、
文字盤は存在しない。


明確な時間が知りたいときには
少し不向きかもしれないが、
時間の拘束から解放されたいとき、
リラックスしたいときには、
こういった時計も最適かもしれない。

2009年6月30日

±0 CLOCK



この時計には
文字盤もなければ、
秒針もない。
けれども、
やさしく
【時】を
教えてくれる、
不思議な
純白時計。。。

白い壁にかけておいたら、
時計なのか、
置物なのか、

部屋に飾っておいても、
強く主張しないから、
その空間に
すーっと
溶け込んでいきそうだ。
余分なものを省き、
空間との融和を考え、
最小限のデザインを考える。。
”Simple is Best”.
という言葉があるけれど、
このプロダクトを見ていると、
もとからある空間を壊さずに
デザインするには
デザインを
いかに
機能的で
シンプルにするか
ということが
求められているのかもしれない。

2009年5月10日

06/10-06/12

06/10-06/12に幕張メッセでInteropが開催されます☆
今回はIMC,DSJ,RSACONFERENCEも同時開催されます。
おそらく今回が4つ同時開催は初なのではないでしょうか??
様々な企業の展示を一度にたくさん見られる機会なので、ぜひみなさん足を運んでみて下さい!!


Interop事前登録↓
https://reg.cmptech.jp/public/seminar/view/67?lang=ja

2009年4月27日

触れたい照明

あかりのオブジェ/東芝デザインセンター× takram田川欣哉@Milano Salone09

エコのため、白熱灯→蛍光灯ムーブメントが起きている、現在。
次の流れは、皆がLEDと叫ぶ現在。
それは、技術的なお話。

一方で、デザインでは、白熱灯の色温度に近づけた蛍光灯が相次いで発売されている。
そして、カタチも蛍光灯を踏襲した長ナス型に蛍光灯を折り曲げて入れたものも多い。
そして、溶ける。。。。のように意図的に白熱灯電球を彷彿させるデザインが増えてきている。オマージュ?レトロフューチャーデザインへ?
この「あかりのオブジェ」もまたそのひとつ。

面白いのは、電球の先に水が入っていて、電球に触れると、ブルブル震えるらしい。
本来、フィラメントを結ぶための電線だが、この「あかりのオブジェ」では、センサーとなっており、しっかり意味のあるカタチをしている。

実物に触れてみたい。

2009年4月24日

溶ける。。。。

これ。。。。。↓




溶けてる。。。。


豆電球。


。。。。。。

。。。。




。。。じゃなくて、、、


これはLEDランプ★☆



豆電球みたいなとこは、
パイレックスの製品を使ってて、
触ってもあつくな~ぃ!!
 &
先端もとんがってなぁ~ぃ!!


安全なランプだそうです(^^)


ちなみに、
Sander Mulderという人のデザインです。



[Sander Mulderについて]
http://www.sandermulder.com/

[ceciについて]
http://www.sandermulder.com/ceci.html

2009年4月11日

久しぶり。。。

久しぶりの更新です☆=
今週から学校が始まったばっかりです(*^_^*)
坂井研も来週初回の授業☆彡
たのしみぃぃぃ~♪♪


ちょっとオモシロぃ動画を発見しましたぁぁ!!
たのしぃ~(...はず笑!?)なので、ぜひ見てくださぁぃ♪

The Lost Tribes of New York City from Carolyn London on Vimeo.

2009年3月20日

picture?or wall?



Jan Königというデザイナーが考えた、[NU.AER]。
壁にかかってる絵みたいですよね☆彡

実は。。。。

これ。。

エアコンなんです!!

エアコンの表面がほんわかライティングするので、
お部屋に飾って置くとリラックス効果もあるかも?!

アルミ削りだしという流れ


Dell "Adamo"のスペシャルサイトのムービー

ゼミ生の個人ブログmobalogでadomeが取り上げられた。
アルミ削りだしが生み出す、世界最薄のデザインを全面に押し出す。

アルミ削りだしボディといえば、Macbook。
こちらも、デザインチームがデザインについて語りかける。

Appleは、アルミ削りだしをノートパソコンに持ち込んだ。
そして、Dellが追随した。
またもAppleは、デザインを変えたことを証明した。
そして、まだノートパソコンにデザインの余地が多く残っていることを示したことは、偉大だと思う。

ところで、ケータイでもアルミ削りだしという流れがあるだろうか。
調べてみると、既にPorsche Design"P9521"で採用されていた。
http://naokix.iza.ne.jp/blog/entry/582774/

-----
最近、よく金属加工工場に出入りする機会があったが、
本当に楽しかった。そして、プロダクトデザインにおいて、
製造・生産方法がいかに重要なファクターであるかを
実感した。下は、V8エンジンの加工映像。
今後、最新の製造・生産方法についても
取り上げたい。

2009年3月19日

Audi Shark

XD展、三月展が無事終了しました☆☆
ご来場頂いた方々、ご協力いただいた方々、本当にありがとうございました(>_<)♪ 今回の展示で気づいたことや頂いたフィードバックをもとに、今回の作品をよりパワーアップした素敵な作品にできていけたらいいなと思います。また、このような機会があったら、今回のよりもステップアップした、みなさんに楽しみや不思議さを感じて頂けるような展示会になればいいなと思います。 Audiのコンセプトカーでこんなのがありました(^^♪ [Audi Shark concept]
Sharkをイメージしてできたコンセプトカーです。
スターウォーズとかにでてきそぉ~な感じ(*^^)?
将来的にこんな車が普通に道路を走っていたら、、、映画の世界みたい☆
それに、この車タイヤもないみたいです!!
いつか、家とかビルの上をホントに車が走っちゃう日がくるのかも?!?!





追記、westyasu

http://wiredvision.jp/news/200903/2009031823.html

2009年2月27日

エコの表現

"Saving energy can be easier"

研究室では、エコ×ケータイというテーマを扱っている。
エコを訴えたり、表現に変える作業は、いくらエコを自負していても必要だろう。
消費電力が何パーセント少ないというのを訴えるよりも、力強いCMを見つけた。
なにかの参考にならないかな。

2009年2月19日

本当のハンズフリーケータイ

Zumbaというハンズフリーなケータイ。
アップされているムービーを見るとBBCのニュースなのでイギリスの??




補聴器のような形をした部分を取り外し、耳にかけて通話等ができる。
残りの部分がその他の操作主体となる。

また、データはZumba Lambaというウェブサイトでサーバーに保存しておくことができ、セキュリティ面も安心とのこと。

今年年末前に発売予定。



ビックリ?!

みなさん、moduという会社を知っていますか? moduはイスラエルの会社。CEOはUSBフラッシュドライブの概念を広めたM-SystemsのDov Moranさん。
そして、moduは、世界最軽量のケータイを作ったとして、ギネスに認定されています。
な・・・なんとその重さは約40g!!
10円玉4枚!?
これがそのケータイ↓ この単体だけでも十分ケータイとして使えるみたい。
さらに、専用の「modu jacket」or「modu mate」拡張キットを装着すると、、(?_?)
音楽プレイヤーやデジカメ機能etc...
自分好みに自由に機能をカスタマイズしていくことが可能☆
つまり、初モジュラー端末なのです♪(*^^)v

最近ケータイには、TVとかmusic playerとかcameraとか。。。
いろんな機能が付いているけど、
その分よく使う機能と使わない機能がでてきているんじゃないかなって思う。
自分が使う機能だけが内蔵されてるケータイ。。。
自分仕様のケータイ。。。
これなら、無駄な操作もしなくていいし、時間の浪費もなくていいなぁって思う。
こういうのも、ケータイでできるエコのひとつなのではないかなぁ?(*^_^*)

昨年MWC2008に向けて、つくられたPV↓


HPも素敵でした☆↓
http://www.modumobile.com/


[via]
http://www.kanshin.com/keyword/1585758

2009年2月16日

エコケータイ

サムスンが発表した、[Blue Earth]

Blue Earthは環境に配慮した設計。
ソーラーパネル搭載、さらに!!再生プラスチックが使用している。
また、万歩計機能もある。

そんなエコ~な[Blue Earth]の1番の魅力は、、、、
[Blue Earth]を使って、エコなことをしたら、どれだけ地球を助けることができたのかを確認できちゃうソフトウェアが搭載されているところではないかなって思う!(^^)!
これぞ!!サムスン流エコ・ケータイ☆☆


[via] http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0902/13/news085.html
http://www.businesswire.com/portal/site/home/permalink/?ndmViewId=news_view&newsId=20090212006338&newsLang=en

kindle2

坂井先生のiza!の方にも、紹介されていた[amazon kindle2]
→http://naokix.iza.ne.jp/blog/trackback/909961

you tubeで面白い動画がありました☆


また、このkindleの紹介動画がすごく素敵だなって思いました(*^_^*)↓

2009年2月2日

高齢者用コンピュータ

ユビキタスユビキタスって言っていますが、「いつでもどこでもだれでも」のうち「だれでも」は全く進んでいないなぁということは常日頃思っています。

高齢者や障害者の方々が不自由なく使えるデバイスでないと、ユビキタスとは言えないと思います。

そんななか、このようなものを発見しました〜




高齢者の方にもわかりやすいコンピュータだそうです。
四角いボックスを上部に乗せることで、それに対応したタブが現れページが開かれます。
画面の操作はタッチパネルです。








でも実際ぼくには、ケータイのメインメニューや、PCのデスクトップからアイコンを選択するのと、どうユーザビリティが異なるのかいまいちピンと来ないのですが…w

ただ、高齢者のために機能をしぼるっていうところは重要だと思いました。

あとやっぱり見た目がきれいですね!
最近ぼくはフィリップスの鼻毛耳毛カッターを買ったのですが、やっぱりそのへんの日本メーカーのそれとは一線を画していました。w
アイデアが斬新なんですよね〜

http://www.j-tokkyo.com/2009/01/31/11726.html#more-11726

2009年2月1日

なんかいいかも!?


カナダの主要な通信事業者であるTELUSが今月発売予定(!?)のNew Blackberry。
the Pearl Flip 8230です☆
Blackberryにテンキーっていうイメージがあんまりなかったから、すごく新鮮な感じです。

BlackberryのPearlシリーズはテンキータイプのケータイが多いみたいです!(^^)!
ちなみに上のは、8220シリーズです。
詳しいスペックはわからないけど、8220と8230のはなんかあんまり違いがないようです。

http://www.blackberry.com/blackberrypearl/index.shtml

2009年1月31日

医療×デザイン

最近多い、「○○○×デザイン」。
「医療×デザイン」でこんなものを見つけました!!
[Charmr]

これは、[International design excellence awards 2008]というアイデアコンクールで実際に出されていたもので、糖尿病患者のためにつくられた医療デバイス。
グルコース摂取モニターとインシュリンポンプが一つのデバイスの中に組み込まれている。
これにより、糖尿病患者が意識せずとも、グルコース摂取レベルを把握して、リモート操作で、適切な量のインシュリンが投与されるみたい。

機能も魅力的だけど、UIも[the医療器具]って感じではないカジュアルな感じがして、すごく素敵だと思う☆

http://adaptivepath.com/charmr/

2009年1月23日

危機?

iPhoneを買う前にiPod Touchをかってさらにイーモバイルを契約し、イーモバイルの電波をPCに接続できる装置(なんていうだっけか)
で接続すれば高い料金払わなくて済むし、マックも無線使い放題になるから激熱なんて考えてたことがあって
結局そのモデム化する装置が高かったり海外生でわけわかんなくなりそうって思ってやめ、おとなしくiPhoneを買ったんだけど
Willcomからこんなん出るとか。


TGSで展示されていたPHSモバイルルータ「どこでもWi-Fi」の発売日・価格が発表となりました。「どこでもWi-Fi」(WS024BF)はWAN接続にW-SIMを使ったポータブル無線LANルータ。ACアダプタまたはエネループ x 4本で約3時間の通信が可能です。電源を入れるだけで自動的にアクセスポイントにつながるシンプルさ、AOSSボタンを備えて任天堂 DSやPSPなどのWi-Fi機器と楽に接続できること、帯域は狭いものの高速なRTTつまり応答速度が売り。

発売日は2月19日。利用には「新つなぎ放題」への加入が必要ですが、W-VALUE SELECTで2年契約すれば頭金4800円・定額通信料と端末代金を含めた月額1980円の特別料金で利用可能となっています。W-SIMを契約しない単体販売は「検討中」。詳細と試用リポートは追ってお伝えします。


これでiPod Touchはカメラ以外の自由を手にすることが出来るんだろうか。。

おっと危ない。



この右上の写真を見てハンドルにケイタイつけたら良いじゃん!
とか安易なことを考えてしまった。
おっと危ないwこんな車のってたら夫は危ないですね。。苦笑

nokiaはコンセプトモデルいつもきれい!
こういうの作ってる人に出会ってみたい。
でもなんだか現実味がなさすぎてうさんくさくもうつってしまっている気がするのは
時代に乗り遅れてる証拠なのかしら?

・縦に三つ折りになり、さらに丸まります。
・全面が透明なタッチスクリーンです。
・コンテキストにあわせ触感のあるボタンが生成されます。
・匂いを嗅ぎます。
・発電します。
・ウェアラブルです。

においとかできたら良いなだけどUIにどう溶け込むか、どんな面白いことが出来るかが見えない以上
やすっぽくみえちゃうと僕は感じますね。
具体的な提案の必要性も感じた一品でした。

あっこれいい



こういうかわいいもの使いたいなぁ
見た目がきれいなもの作るのって大事なんだなって思った。
がんばろう扇子ケータイ

悔しいです。w






5年前だろうか。
当時パカパカ(二つ折り)の携帯を使っていた僕はpreminiというdocomoの製品に驚かされた。


いや正確にはまだこの時はさほどの感銘をうけていなかったかもしれない。
このころinfobarがはやったかな。どっちも良いデザインだけどdocomoしか眼中には入らなかった。
だんだん周りが同じような携帯しか持っていないことに気がつきストレートの携帯が欲しいと考えるようになった。
そんで手にしたSO902i



お気に入りでした。
ずっと使い続け2年以上がすぎ、新しい携帯が欲しいなと思うようになり、携帯を見渡すとこれでもかっていうぐらいにストレート型がない。
sonyさんがとんがったものをだしてくれないかなってずっと期待するもでるのはパカパカ。。
そうこうするうちにiPhoneが発売され、手にすることになるわけなんですけど、
SONYの方とお話しする機会があってストレートの携帯考えてないんですかと伺った所
ニッチだからあんまりうれないというような返答があったんですよ。ショックでした。
だから勇気をしぼってdocomoからsoftbankへかえたんですよ。
これに関しての一寸の後悔もないんですけど
今回auから発売されたのがこのXmini。
縦が7.5cmですよ!ずっとこんなのを待ってた。ってかだせるじゃんSONYみたいなw

これWalkman携帯なんだけどau Boxを使うじゃない!?
au BoxはWDSディレクションの商品で俺からしたらなんじゃありゃって感じだけどかなりの売れ行きみたい。。
でー坂井直樹さんはauのデザインを手がけてるときた。
直接的にXminiに関わってるとは思えないけどなんだか、なんだか坂井直樹にやられたって感じがするw

携帯を作る身として人に衝撃が与えられるようなものを作りたいと切に願うのでした。

game mobile


gluが、北米で2009年のファーストラインアップとして、J2ME 、 BREWは、ブラックおよびWindows Mobileプラットフォームで提供される、モバイルゲームのリストを発表☆
Atari, Activision, Konami, Harrah’s, Hasbro, Warner Bros., Microsoft, PlayFirst, PopCap Games, SEGA and Sonyとかと協力したそうです(*^_^*)

リストで上がってたのは、
①Superman/Batman
②Cooking Star
③Age of Empires III
④Bugs Bunny Rabbit Rescue
⑤Build-a-lot
⑥Watchmen
⑦Brain Genius DeluxeTM
⑧Monsters vs. Aliens
ほとんどのものが2月or4月から利用可能になるそうです。
ケータイでできるゲームもどんどん進化してるんですね。


[Glu Mobile] URL:http://www.glu.com/noram/Pages/home.aspx

2009年1月21日

木の素材

 






















携帯の素材について昨日のグルワでも話がでてましたが、木を素材としている携帯。
Maple Phone

開くと中には液晶やカメラも入っているみたいです。
キーはタッチパネル式!
木材は手になじみやすい素材で使っていって味がでるようならいいですね。

http://www.cameraphonesplaza.com/wood-phones/

2009年1月19日

iphone動画の紹介ムービーを作ってみました。

ども

iphoneの動画紹介ムービーを作ってみました。
新聞紙はエコっていうけど、
印刷しないことが一番エコだと思う。
いち早く参入して、インパクトを与えた産経新聞。

この新聞ツールで何より喜んだのは
海外の日本人の人々
ネット情報よりも読みやすく洗練された紙面をもてると言う事で、
NYのアップルショップにはかなりの在住者が購入に走っているそうな?

はたして次参入してくる企業はどこだろうか?
産経新聞に広告を出すということは→appleの製品に広告を出すって事
ということはiphoneユーザーライクな広告媒体として注目されるのではないだろうか?


2009年1月18日

Chocolate Design Agency2



この手のものは良くあげられてますね。
でもTHEコンセプトモデルって感じではありますが
人間の運動エネルギーから発電するみたいで充電発電いらずみたいです!
この画像レベルで画像動画がみれたらどんなにたのしいのでしょうかね。
是ぐらいきれいなモックアップを作れるようになりたいですね。日々精進。

どんどんいきます

こいつはびびる!
かっこいい!



e-paperシステムって言うみたいなんですが
耐久性の高いメタルとオーガニックなラジカル・バッテリーからなる4つのレイヤー構造になっているとのこと。
なんのこっちゃって人が多いと思うのでyoutubeの登場

http://jp.youtube.com/watch?v=_tXSEtJnPh0&eurl

リンクがうまく貼れなかったのですが
コピペしてでもみてってぐらいに、すばらしく、おどろかされます!

こういうきれいなもので世の中満ちていくと良いですね。

Chocolate Design Agencyって所のコンセプトも出るみたいなんですけど
これ以外にもイロイロ出してるみたいなんでチェックしてみようと思います

ヨーヨーケータイ

携帯っておもちゃと組み合わそうって考えたら面白いのかもしれませんね。
学期と組み合わせて面白いものができるように。

ヘッドフォンを巻き付けれるようです。
丸い携帯っ手なかなか出て来ないんでこういう形も良いかもしれません。
参考:http://www.mobilewhack.com/the-yoyo-phone/

2009年1月15日

アジア参入へのサキガケ!?


[NTT]さんと[富士通]さんが、アジア市場向けに既存のFOMAに対応する多言語ソフトを共同開発した。
また、これを用いて、台湾の携帯電話事業者である[ファーイーストーン・テレコミュニケーションズ]さん向けに、「FOMA F905i」(端末:[富士通]さん)を中文繁体字の表示・入力に対応したモデルを発売するそうだ(*^_^*)
この多言語ソフトでは、現地言語に対応した辞書ファイルを用意した。それにより、端末のメニュー・サイト・メールの表示をUnicodeで現地語に変換する機能を持つことが可能となった。アジア市場向けに、日本で発売されてきたFOMAを大きく改良せずに、出荷できるようになるそうだ。

日本製のケータイは海外での普及率は(確か)15%弱([ソニーエリクソン]さんを除いて)。
そして、日本のケータイ市場はほぼ飽和状態。。。
そんな中、こうしたソフトが開発されることで、アジア市場に日本のケータイが参入しやすくなるのではないかなって思う。


2009年1月6日

まるで折り紙ケータイ & つばさケータイ

廣瀬です。連続投稿です。


まず、ノキアが最近特許申請したという、まるで折り紙のように折りたたむケータイ。



http://www.j-tokkyo.com/2008/12/30/11370.html
特許っていうか…なんかもうすごいw
キーボードがもう少し打ちやすそうなものになれば、ほしい。
形的には、takramの田川さん&山中先生のtagtypeとか、くっつけられないかな??




もうひとつ。折り紙ケータイほどインパクト強くないですが、つばさのようにキーボードが広がるケータイ。
(blackberryというケータイ用らしいので、そこからの推測ですが、blackberryをつくっているカナダのリサーチ・イン・モーションの開発??)



http://www.j-tokkyo.com/2008/12/30/11368.html
スマートフォンの小さすぎるキーボードの問題を解決するのに、いいかもしれない。
でも、横向きにキーボードをつけるのと比較すると、あんまり意味ないかも…

ケータイのハードウェア的オプション

ひろせです。初投稿です。

ケータイをアップグレードするのって、いままでソフト面はけっこうあったと思うのですが、ハード面では着せ替えぐらいかと思います。

ネットでこんなものを見つけました。






http://www.j-tokkyo.com/2008/12/31/11384.html#more-11384
ケータイのカメラに直接取り付けるレンズらしいです。



また、こんなものもあります。




http://www.j-tokkyo.com/2008/03/24/7049.html
カリフォルニア大学バークレイ校が開発した、ケータイ用顕微鏡です。
60倍の倍数での撮影が可能となり、そのデータを長距離通信するのに役立つようです。

TOPに戻る

©2008 SFC坂井直樹研究室